2023粉末冶金講座TOP(20230424)

開催日および会場 (下記講座のところから各詳細をご覧ください)
 粉末冶金入門講座1:2023年  6月23日(金) 
 粉末冶金入門講座2:2023年  7月  7 日(金) 
 粉末冶金入門講座3:2023年  7月21日(金) 
 粉末冶金入門講座4:2023年  8月  4 日(金) 
 粉末冶金基礎講座 :2023年12月  5日(火) 
 粉末冶金実用講座 :2023年12月  6日(水) 

 当協会では,粉末冶金の入門から基礎そして実用に亘り勉強していただく「粉末冶金講座」を開催します.
 本講座の内容は,入門講座として〈教科書のような優しい内容:粉末冶金に初めて接する方にもわかり易い内容〉,基礎講座として
〈入門講座からさらに具体的な内容〉,実用講座として〈基礎講座以外の材料についての解説および最新技術の解説〉となっています.
 対象者は,粉末冶金に新しく携わる方,改めて基礎を勉強したい方を初め,営業担当者,事務関係者,さらに,粉末冶金経験者は勿論,
各種の素形材に携わる研究者,技術者までの幅広い皆様としています.粉末冶金の原点に触れ,理解を深めていただくとともに,最新の
技術情報を得ていただきたいと存じます.
 今年度の入門講座はオンラインのみで開催します.昨年開催した入門講座Ⅰと入門講座Ⅱの内容を4つに分け,詰め込みにならないよう,
1日2講義にしました.また,当日急遽受講できなかった方や復習をしたい方のため,受講申込者に対しオンデマンド動画配信も予定しています.
 基礎講座,実用講座は,対面会場での受講とオンラインによるハイブリッド形式で開催します.当日講師の方と直接コンタクトを取りたい方
は,オンラインではなく,対面での受講をお選びください.
 本講座は,入門講座1~4,基礎講座および実用講座を各々単独で受講いただくことも可能です.
 企業における社員教育,大学での学生の教育の一環として,また,次代の粉末冶金技術者研究者の育成のために,是非本講座をご利用ください.
多くの方のご参加をお待ちしております.

主  催:一般社団法人粉体粉末冶金協会
協  賛:日本粉末冶金工業会,軽金属学会,自動車技術会,素形材センター,ダイヤモンド工業協会,
(予定) タングステン・モリブデン工業会,電子情報技術産業協会,ニューセラミックス懇話会,日本機械学会,
     日本金属学会,日本機械工具工業会,日本材料学会,日本セラミックス協会,日本塑性加工学会,
     日本鉄鋼協会,日本トライボロジー学会,日本ファインセラミックス協会

参 加 費
(税込み)

1名・各講座 粉末冶金入門講座1~4 粉末冶金基礎講座・実用講座
会      員*   7,500円 15,000円
学  生 会 員   2,500円    5,000円
非    会 員 15,000円 30,000円
学生非会員    5,000円 10,000円

   会員は,正会員,維持・特別会員,協賛団体会員です.

申込方法申込用紙受講希望講座名<基礎・実用講座は参加方法>に〇をつけてください.同時に複数講座お申込み頂けます.
     連絡先等必要事項をご記入のうえ下記事務局宛 FAX 又はE-mail でお送り下さい. 参加費は下記宛に開催日迄にご送金下さい.
     なお,既納金はいかなる理由があっても返金致しません.
      *事務局からの連絡のため,メールアドレスを記載ください.
      

申込先・問合先:〒606-0805 京都市左京区下鴨森本町 15 生研内
        一般社団法人 粉体粉末冶金協会
         電 話:075(721)3650    FAX: 075(721)3653
         E-mail :info(atto)jspm.or.jp

振込先:郵便振替口座番号 01040-2-3073
    銀行口座 ゆうちょ銀行 一〇キュウ店(イチゼロキュウ店) 当座 No. 0003073
         三菱UFJ銀行 出町支店  普通 No. 0008569
         みずほ銀行 出町支店  普通 No. 1005761

      **ご来場の際には,公共交通機関をご利用ください.

 

Top